top of page

トレーニングセンター - ILSOMを通して

by 平沢 菜穂子


ILSOMとは、Catch The Fireが大切にしている、アイデンティティの回復、傷の癒し、超自然的な歩みなどを体験する実践的なスクール、International Leaders School of Ministryです。


ILSOMがスタートし、5回に渡って、「十字架の力」、「神の声を聞く方法」、「ソーキング」について学んできました。


毎回教えの後には、グループに分かれディスカッションの時間を持ちます。


1回目のグループディスカッションの時間にメンバーの方が「遠足のように同じ目的地に向かっているメンバーだと感じています。楽しみです。」とシェアしてくれました。確かにこのILSOMに参加しているメンバー90名以上の方は、神様との親密な関係を追求し、全てを尽くし主を愛し、変革され、力を受け、神様の栄光をこの世にもたらせたいという同じ目的地に向かって時間を作り、世界中から共に集まっています。毎回佐野でモニターに写されている参加者の皆さんを見る度に、ワクワクします。


また、面白いことにILSOMで学んだことや示されたことは、すぐに実生活を通して理解が深まったり、チャレンジされるということが起こっています。


「十字架の力」では、十字架でのイエス様の犠牲と向き合い、イエス様がしてくださった交換について学びました。交換とは、


・私たちが赦されるためにイエス様が罰せられた

・私の罪がイエス様の罪となり、イエス様の義が私たちの義となった

・私たちが癒されるために、イエス様が打たれた

・私たちが神と永遠に生きるため、イエス様は父から完全に切り離された

・古い人がキリストとともに十字架につけられ罪に対し死に、私たちは義の衣を着せられた

などです。


その学びの少し後に、私は実家の青森に帰る機会がありました。冬の故郷に帰ることは数年ぶりで、朝、目を覚まし外を見ると、まぶしいほどの銀世界が広がっていてその白さに圧倒されました。



この世にそれ以上の美しい白さは存在しないんじゃないかという程で、すぐに「たとい、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。イザヤ1:18」という聖書箇所が思い浮かびました。 


十字架を通して神様が私たちに与えてくださった交換を実際に味わい、応答していく旅に神様が招いてくださっていることを実感することができました。今はあらゆる場面、あらゆる人間関係においてイエス様がもたらした交換に感謝し、どう行動するべきか立ち止まることをチャレンジされています。それは、「神様の声を聞く」、「ソーキング」の学びにも続いていて、常に神様の愛に目を留め、愛に浸され、満たされ、変えられ、練られ、成長していく過程を通っています。


これからのILSOMからも、多くのチャレンジがあると思いますが、神様の愛が私たちを通して何をおこなってくださるのか期待しています!



Comentários


  • 1
  • RWSMINISTRIES CIRCLE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Line

​下記の項目を入力して「送信」をクリックすると、私たちからのニュースレター(不定期)を購読できます。
​※毎月のアップデートを購読されたい方は、サポーター登録を行ってください。

お申し込みありがとうございました。

Catch The Fire Japan

〒327-0003 栃木県佐野市大橋町1617

0283-24-6653

bottom of page